| ◆◆ 思ったこと: ◆◆ |
ばら撒かれた砂のたとえ。
部屋の中に砂を撒き散らす。
砂粒はどこに着地するか?
部屋の中央の平らな床の上に着地する。
テーブルの上にも着地する。
部屋の隅の、物と物の隙間にも着地する。
どこにでも着地する。
そこに隙間がある限り、どこにでも着地する。
ときには、驚くようなところにまで砂粒が入り込んでいる。
どうしてこんなところにまで?
答えは単純。
そこに隙間があったから。
撒き散らす砂粒の数が多ければ多いほど、
床は次第に砂に覆われていく。
砂がない場所がなくなっていく。
場所によって量に差はあれど、砂が入る場所さえあれば、そこに砂は入る。
部屋の形は人間の可能性。
1つ1つの砂粒は1人1人の人間。
|