TOP > テキスト目次 > 善いことはネタ切れになっている。



◆◆ 思ったこと: ◆◆

        善いことはネタ切れになっている。
        
        日常生活の中で何か善いことをしようと思っても、できないようになっていることに気付かされます。
        
        善いことのほとんどは既に社会に組み込まれてシステム化されてしまっているのです。
        
        今や何も考えずに従順に社会秩序に従うことが「善いこと」とされてしまっている。(例:仕事)
        
        残されたものの中で人々が意識的に選び取ることができるのは「悪いこと」ばかりです。(例:万引き)
        
        こうした環境下では、自分で判断することなく秩序に従うことが「善いこと」とされ、
        
        自己意識を持って行動することは「悪いこと」ということになります。
        
        そして、そのことの裏返しとして、「善悪」の逆転現象が発生します。
        
        すなわち、「善いこと」は「クソ真面目」「頭のかたい」「冷血」「偽善」などと言われ「悪いこと」にされる。
        
        一方、「悪いこと」は「正直」「人間味のある」「血の通った」「暖かい」などと言われ「善いこと」にされる。
        
        
        なぜこうなってしまうのでしょう?
        
        善悪の基準を他者に預けてしまったからではないかと私は思います。
        
        だから、今一度、自分自身の心に問わねばならない。
        
        私は本当のところ何を願って生きている人間なのか?