| ◆◆ 思ったこと: ◆◆ |
「そこに人間がいる」という認識が必要なんじゃないのか?
言い換えると、今現在、大まかに言って、我々は、そのような種類の認識を持ち合わせているとは言えない。
「心」が認識の枠から放逐されている。
だから前に進めない。どこへも行けない。
誰のことも批判する気になれない。
どんな批判にも与する気になれない。
一見、同意できそうな、どんな言説にも、それではダメだ、と思わざるを得ない。
人を「敵」にしてはいけない。
仲間にしなければいけない。
どうして、こんなにも、うまくいかないのか?
認識の方法が根本的に、不充分なのではないか?
我々1人1人が我々1人1人を認識する仕方。
あるいはそうした「うまくいかなさ」も含めて、
「この世界」に生まれてきたことの意味ということ?
「1つの自己とその他全ての他者」という枠に押し込められて、ここにいることの意味は何?
→ 時間が流れるのもその結果の1つか。
なぜなら、自己と他者が分かれていなければ「時間の流れ」ということは成立しないはずだから。
|